沿革
沿革
2021年11月 | 販促品・ノベルティグッズの総合店「ミコミル」オープン | 2021年1月 | 「名入れタンブラー館」 オープン |
---|---|
2020年8月 | 「名入れトートバッグ館」 オープン |
2018年8月 | 「get your kanji」 オープン 「キレイはんこ」 リニューアル |
2018年7月 | 「表札館」 リニューアル |
2018年6月 | 「サンビー館」 リニューアル 「シャチハタ館」 リニューアル 「名入れタオル」 リニューアル |
2018年2月 | 「どっとこむスタンパー」 リニューアル |
2018年1月 | 「SPEEDはがき館」 リニューアル |
2017年12月 | 「名入れメモ帳」 リニューアル |
2017年11月 | 「巨匠の逸品」 リニューアル |
2017年9月 | 「のぼりドットコム」サイト開設 「手提げ袋.com」サイト開設 「オリジナルウェア.com」サイト開設 「スタンプカード.com」サイト開設 「IDカード.com」サイト開設 「ステッカー作成.com」サイト開設 「ポスター印刷館」サイト開設 「クリアファイル.com」サイト開設 「パンフレット印刷館」サイト開設 |
2017年8月 | 名入れメモ帳・ノベルティ専門店『名入れメモ帳.com』サイト開設 |
2017年6月 | 印鑑をオーダーできるプリペイドカード「ハンコヤドットコムカード」が販売開始。 |
2016年10月 | 革新的な新商品「HANCODE」(ハンコード)の販売予約申込を開始。 |
2015年1月 | 「印鑑ケース.com」サイト開設 |
2014年7月 | 営業企画事業部 WEBエンジニアグループは、ICT部として独立 |
2014年5月 | 平成26年度 シャチハタレーザ機用部材購入全国1位を6年連続受賞 |
2013年11月 | 「お名前つけ.net」サイト開設 |
2013年7月 | 「インクヤドットコム」サイト開設 |
2013年7月 | 楽天市場にプリンター互換インク専門店「インクパック」出店 |
2013年4月 | プリンター互換インク販売開始 |
2013年4月 | 「スマートフォンサイト」サイト開設 |
2012年10月 | TGライツスタジオとの共同運営ECサイト「キャラモデ」 リニューアル |
2012年8月 | 「rasica」サイト開設 |
2012年7月 | サービスプロデュース事業部は営業企画事業部の課(WEBエンジニアグループ)として統合 営業企画事業部の運営部隊を3チーム制に変更 |
2011年12月 | ソリューション事業部の名称をサービスプロデュース事業部に変更 |
2011年11月 | 「スマートフォン専用サイト」サイト開設 |
2011年7月 | 営業企画部を営業企画事業部・ソリューション事業部・新規事業企画の3つに分離 営業総括部をEC運営事業部に組織変更 |
2011年6月 | 平成22年度シャチハタレーザ機用部材購入全国1位を3年連続受賞 |
2011年3月 | 「手帳.com」サイト開設 |
2010年12月 | 「スタンプ.com」サイト開設 |
2010年9月 | 「封筒館」サイト開設 |
2010年7月 | 組織変更、経営企画室を経営企画部と営業企画部に分離 |
2010年6月 | 平成21年度シャチハタレーザ機用部材購入全国1位受賞 |
2010年4月 | 「郵便ポスト館」サイト開設 |
2009年8月 | 「名入れカレンダー印刷.com」「筆ペン.com」サイト開設 |
2009年6月 | 平成20年度シャチハタレーザ機用部材購入全国1位受賞 |
2008年12月 | 第12回 日本オンラインショッピング大賞「最優秀大規模サイト賞」受賞 |
2008年11月 | 新社屋移転 大阪府大阪市西区靭本町1-13-1 |
2008年9月 | ベネフィットコンテンツ「夢のしるし」ストーリー公開 「Cruger」サイト開設 |
2008年8月 | 全国放送でテレビコマーシャル開始 「きゃらポン」サイト開設 |
2008年7月 | 「住所印.NET」サイト開設 |
2008年5月 | 社団法人日本通信販売協会(JADMA)に正会員加入 平成19年度シャチハタレーザ機用部材購入全国3位受賞 |
2007年11月 | 「CODE925」サイト開設 |
2007年5月 | 平成18年度シャチハタレーザ機用部材購入全国3位受賞 |
2007年3月 | 全国イーコマース協議会主催 ベストECショップ大賞「大賞」受賞 |
2006年5月 | 「ゴム印.com」「はがき館」サイト開設 |
2004年12月 | 楽天市場にシャチハタ専門店「スピード作成シャチハタSHOP」出店 |
2004年10月 | 「はんこやどっとこむスタンパー」サイト開設 |
2003年3月 | 「チタン印鑑スクエア」サイト開設 |
2002年12月 | 個人情報保護第三者監査機構TRUSTeを取得 |
2002年9月 | 「名刺館」「サンビー館」サイト開設 |
2002年8月 | 「シヤチハタ館」サイト開設 |
2002年6月 | 「表札館」「巨匠の逸品」サイト開設 |
2001年5月 | 本社を大阪市西区に移転、シャチハタレーザープラント導入 |
2001年2月 | 社団法人日本通信販売協会オンラインマーク取得 |
2000年12月 | 「キレイはんこ」サイト開設 |
2000年6月 | 印鑑・はんこ専門店を楽天市場に出店 Yahooショッピングセレクトショップに出店 |
2000年3月 | 株式会社ハンコヤドットコムを資本金1000万円で大阪市中央区に設立 |
1998年9月 | HANKOYA.COMのドメインを取得し「ハンコヤドットコム」サイト開設 |
1998年5月 | 印鑑のネット販売をインターネットにて開始 |